Old To The New

Old To The New 工藤帆乃佳(SWALLOW)Old To The New 工藤帆乃佳(SWALLOW)

 

News

レコードやカセット、CDで発表された
無数の名曲たちを
新鮮さをもって蘇らせるプロジェクト
『Old To The New』

サブスクリプションサービスの登場で、
無限に広がる音楽ライブラリに
アクセスできるようになった今だからこそ、
埋もれさせてはいけない名曲たちを
聴き継ぎ、語り継ぎ、歌い継いでいきたい

そして、何よりも大切にしたいのは、
どんな時代にあっても変わりなく、
人の心を震わせ続ける「歌」の力です。

この企画では、毎回特別な歌い手をお招きし、
感動や驚きをお届けします。

f:id:linerecords:20201012143629j:plain

Vol.4

JAM

(原曲:THE YELLOW MONKEY)

工藤帆乃佳(SWALLOW)『JAM』Old To The New

工藤帆乃佳(SWALLOW)
Vocal.

工藤帆乃佳(SWALLOW)

「SWALLOW」のヴォーカル&ギター。「SWALLOW」は工藤 帆乃佳(Vo&G)、安部 遥音(Gt)、種市 悠人(Key)からなる3ピースバンド。
2016年9月、青森県でバンド「No title」を結成。2017年7月から始まった、LINE社主催「LINEオーディション2017」で総合グランプリを獲得し、翌年2018年1月にデビュー。その後、映画主題歌や高校野球テーマソングを担当。ARABAKI ROCK FEST出演などを経て「No title」としての活動終了を宣言。2020年6月1日、バンド名を「SWALLOW」に改名。同年11月8日、改名後初となる1st Single「SWALLOW」をリリースし、SoftBank ウインターカップ2020 第73回 全国高等学校バスケットボール選手権大会 テーマソングに大抜擢。そして5th Single「青く短い春」では、テレビ東京系『ゴッドタン』の7月エンディングテーマにも起用。2022年はSWALLOWの新章突入を掲げ、セルフプロデュース楽曲である「常葉」「嵐の女王」「AUREOLIN」を3ヶ月連続リリース。そして4月からは地元・エフエム青森にて初のレギュラー番組「SWALLOW’s nest radio」もスタート。

  • Keyboard. 高野勲

    90年代前半よりキーボーディストとしてセッション、プロデュースなどの活動を開始。現在までサニーデイ・サービス、GRAPEVINE、、岸谷香、斉藤和義、GLIM SPANKYなどバンド、ソロシンガー男女問わず数々のアーティストのプロデュース、アレンジ、レコーディング、ライブサポートミュージシャンとしても活動中。

  • Bass. ウエノコウジ

    2003年、thee michelle gun elephant解散後、Radio Caroline、武藤昭平 with ウエノコウジを結成。 2009年にはthe HIATUSとして活動を開始。武藤昭平 with ウエノコウジ、THE King ALL STARS への参加、吉川晃司等のサポートとしても活動中。

  • Drums. あらきゆうこ

    CORNELIUS、salyu、安藤裕子、くるり、布袋寅泰、オノヨーコをはじめ多数のアーティスト達のレコーディングセッションやライブに参加しているドラマー。MI-GU名義でオリジナルアルバム3枚、ベストアルバム1枚をリリース。2014年に地元・鳥取県境港市のフィッシュ大使に就任。音楽を通し、山陰地方をつなぐ活動にも尽力。昭和音楽大学ジャズ・ポピュラー音楽科にて非常勤講師もつとめ、後進の育成にもあたっている。 近年は、絵描き・近藤康平、ベース・カナミネケイタロウとのユニット「calyboo(カリブー)」としての活動や、あらきゆうこ(MI-GU)×岡本定義(COIL)名義での新曲「Run Train Run」の配信リリースなど、ボーカリストとしても活動の場を広げている。

  • Guitar. 藤井謙二

    1969年 3月8日生まれ、広島出身。The Birthdayのギタリスト。これまでに数々のアーティストのレコーディング・ライブに参加し、スタジオミュージシャン、サポートミュージシャンとしても活動中。

  • Chorus. 平岡恵子

    1973年、広島県生まれ。1997年「桃乃未琴」でデビュー。2003年に本名の「平岡恵子」で始動し、同年にトリマトリシカを結成。 平岡恵子名義初のアルバム「25」(2009)リリース。2017年には、芸歴20周年を機に「海の底バンド」を結成。FUJIROCK FESTIVALやRISING SUN ROCK FESTIVALにも出演。2019年にはCharaと2人のスウィートサイケ な課外活動ユニット「jOnO」を結成し、音楽配信をスタート。2020年、「Warm up」を結成し、2021年には1st Singleをリリース。自身の活動と平行し、CM、詞曲提供の他、玉置浩二、Chara、堂本剛、YEN TOWN BAND等のツアーコーラス、レコーディングにも参加している。

“SWALLOW工藤帆乃佳がカバーするイエモン“JAM”。往年の名曲をどう解釈、表現するのか

BACK STAGE

工藤帆乃佳(SWALLOW)『自分に嘘はつかない』Old To The New BACK STAGE

Vol.3

日曜日よりの使者

(原曲:THE HIGH-LOWS)

うぴ子『日曜日よりの使者』Old To The New

うぴ子
Vocal.

うぴ子

2020年11月音楽活動のために上京。
TikTok、YouTubeにてアコースティックギターと歌のみでオリジナルソング、カバーソングを投稿。悩める若者の心情をストレートに歌う歌詞と圧倒的な歌唱力、表現力が話題になりフォロワー急増中。他方、アニメのキャラクターの心情を歌った“勝手になりきって作詞作曲してみた”シリーズがTikTokで大バズり。多彩なオリジナル楽曲のスタイルを持つ2022年最も注目すべきアーティスト。

  • Keyboard. 高野勲

    90年代前半よりキーボーディストとしてセッション、プロデュースなどの活動を開始。現在までサニーデイ・サービス、GRAPEVINE、、岸谷香、斉藤和義、GLIM SPANKYなどバンド、ソロシンガー男女問わず数々のアーティストのプロデュース、アレンジ、レコーディング、ライブサポートミュージシャンとしても活動中。

  • Bass. ウエノコウジ

    2003年、thee michelle gun elephant解散後、Radio Caroline、武藤昭平 with ウエノコウジを結成。 2009年にはthe HIATUSとして活動を開始。武藤昭平 with ウエノコウジ、THE King ALL STARS への参加、吉川晃司等のサポートとしても活動中。

  • Drums. あらきゆうこ

    CORNELIUS、salyu、安藤裕子、くるり、布袋寅泰、オノヨーコをはじめ多数のアーティスト達のレコーディングセッションやライブに参加しているドラマー。MI-GU名義でオリジナルアルバム3枚、ベストアルバム1枚をリリース。2014年に地元・鳥取県境港市のフィッシュ大使に就任。音楽を通し、山陰地方をつなぐ活動にも尽力。昭和音楽大学ジャズ・ポピュラー音楽科にて非常勤講師もつとめ、後進の育成にもあたっている。 近年は、絵描き・近藤康平、ベース・カナミネケイタロウとのユニット「calyboo(カリブー)」としての活動や、あらきゆうこ(MI-GU)×岡本定義(COIL)名義での新曲「Run Train Run」の配信リリースなど、ボーカリストとしても活動の場を広げている。

  • Guitar. 藤井謙二

    1969年 3月8日生まれ、広島出身。The Birthdayのギタリスト。これまでに数々のアーティストのレコーディング・ライブに参加し、スタジオミュージシャン、サポートミュージシャンとしても活動中。

  • Chorus. 平岡恵子

    1973年、広島県生まれ。1997年「桃乃未琴」でデビュー。2003年に本名の「平岡恵子」で始動し、同年にトリマトリシカを結成。 平岡恵子名義初のアルバム「25」(2009)リリース。2017年には、芸歴20周年を機に「海の底バンド」を結成。FUJIROCK FESTIVALやRISING SUN ROCK FESTIVALにも出演。2019年にはCharaと2人のスウィートサイケ な課外活動ユニット「jOnO」を結成し、音楽配信をスタート。2020年、「Warm up」を結成し、2021年には1st Singleをリリース。自身の活動と平行し、CM、詞曲提供の他、玉置浩二、Chara、堂本剛、YEN TOWN BAND等のツアーコーラス、レコーディングにも参加している。

“日曜日よりの使者”をカバー。誹謗中傷と闘ったうぴ子が、人の心に寄り添う曲を歌う理由

BACK STAGE

うぴ子『Ep.1 私が歌う理由』Old To The New BACK STAGE

うぴ子『Ep.2 歌い継ぐこと』Old To The New BACK STAGE

うぴ子『Ep.3 あなたを肯定したい』Old To The New BACK STAGE

Vol.2

決戦は金曜日

(原曲:DREAMS COME TRUE)

加藤礼愛『決戦は金曜日 - OTTN Cover Version -』Old To The New

加藤礼愛
Vocal.

加藤礼愛

2009年生まれ、横浜市出身。
独学で磨きあげてきた歌唱力で数々の受賞歴を持つ小学生ヴォーカリスト。
4歳の頃から3年間出演した地域のミュージカルがきっかけとなり歌手活動を開始する。2019年からテレビ東京「THEカラオケ★バトル」に出演、同番組から作られた古坂大魔王プロデュースのユニット「ピーポーパーポー」で配信デビューを果たす。
現在はフジテレビ「千鳥のクセがスゴいネタGP」にも出演しており、その歌とパフォーマンスに魅せられファンが急増中。

  • Keyboard. 高野勲

    90年代前半よりキーボーディストとしてセッション、プロデュースなどの活動を開始。現在までサニーデイ・サービス、GRAPEVINE、、岸谷香、斉藤和義、GLIM SPANKYなどバンド、ソロシンガー男女問わず数々のアーティストのプロデュース、アレンジ、レコーディング、ライブサポートミュージシャンとしても活動中。

  • Bass. ウエノコウジ

    2003年、thee michelle gun elephant解散後、Radio Caroline、武藤昭平 with ウエノコウジを結成。 2009年にはthe HIATUSとして活動を開始。武藤昭平 with ウエノコウジ、THE King ALL STARS への参加、吉川晃司等のサポートとしても活動中。

  • Drums. あらきゆうこ

    CORNELIUS、salyu、安藤裕子、くるり、布袋寅泰、オノヨーコをはじめ多数のアーティスト達のレコーディングセッションやライブに参加しているドラマー。MI-GU名義でオリジナルアルバム3枚、ベストアルバム1枚をリリース。2014年に地元・鳥取県境港市のフィッシュ大使に就任。音楽を通し、山陰地方をつなぐ活動にも尽力。昭和音楽大学ジャズ・ポピュラー音楽科にて非常勤講師もつとめ、後進の育成にもあたっている。 近年は、絵描き・近藤康平、ベース・カナミネケイタロウとのユニット「calyboo(カリブー)」としての活動や、あらきゆうこ(MI-GU)×岡本定義(COIL)名義での新曲「Run Train Run」の配信リリースなど、ボーカリストとしても活動の場を広げている。

  • Guitar. 藤井謙二

    1969年 3月8日生まれ、広島出身。The Birthdayのギタリスト。これまでに数々のアーティストのレコーディング・ライブに参加し、スタジオミュージシャン、サポートミュージシャンとしても活動中。

  • Chorus. 平岡恵子

    1973年、広島県生まれ。1997年「桃乃未琴」でデビュー。2003年に本名の「平岡恵子」で始動し、同年にトリマトリシカを結成。 平岡恵子名義初のアルバム「25」(2009)リリース。2017年には、芸歴20周年を機に「海の底バンド」を結成。FUJIROCK FESTIVALやRISING SUN ROCK FESTIVALにも出演。2019年にはCharaと2人のスウィートサイケ な課外活動ユニット「jOnO」を結成し、音楽配信をスタート。2020年、「Warm up」を結成し、2021年には1st Singleをリリース。自身の活動と平行し、CM、詞曲提供の他、玉置浩二、Chara、堂本剛、YEN TOWN BAND等のツアーコーラス、レコーディングにも参加している。

12歳のシンガー加藤礼愛。とろサーモン久保田や『クセスゴ』製作陣らの証言から紐解く

BACK STAGE

加藤礼愛『Ep.1 話題の女の子の素顔』Old To The New BACK STAGE

加藤礼愛『Ep.2 聴く人をとりこにする歌声』Old To The New BACK STAGE

加藤礼愛『Ep.3 不思議な彼女の力』Old To The New BACK STAGE

Vol.1

守ってあげたい

(原曲:松任谷由実)

松本穂香 - 守ってあげたい(フルバージョン)from Old To The New

松本穂香プロフィール画像
Vocal.

松本穂香

女優。 1997年2月5日生まれ、大阪府出身。2015年 主演短編映画でデビュー。 その後、NHK 連続テレビ小説「ひよっこ」が話題に。「この世界の片隅に」(TBS)、「JOKER×FACE」(CX)などの連続ドラマの主演を務めた他、映画「おいしい家族」「わたしは光をにぎっている」「酔うと化け物になる父がつらい」「君が世界のはじまり」などの 主演映画が立て続けに公開。auのCM「意識高すぎ!高杉くん」シリーズに出演中。10月16日からは主演映画「みをつくし料理帖」の公開が控えている。

  • Keyboard. 高野勲

    90年代前半よりキーボーディストとしてセッション、プロデュースなどの活動を開始。現在までサニーデイ・サービス、GRAPEVINE、、岸谷香、斉藤和義、GLIM SPANKYなどバンド、ソロシンガー男女問わず数々のアーティストのプロデュース、アレンジ、レコーディング、ライブサポートミュージシャンとしても活動中。

  • Bass. ウエノコウジ

    2003年、thee michelle gun elephant解散後、Radio Caroline、武藤昭平 with ウエノコウジを結成。 2009年にはthe HIATUSとして活動を開始。武藤昭平 with ウエノコウジ、THE King ALL STARS への参加、吉川晃司等のサポートとしても活動中。

  • Drums. あらきゆうこ

    CORNELIUS、くるり、安藤裕子、布袋寅泰、オノヨーコを始めとした多数のアーティスト達のレコーディングセッションやライブに参加しているドラマー。 ソロプロジェクトMI-GU名義でオリジナルアルバム3枚、ベストアルバム1枚をリリース。 画家・近藤康平、ベース・カナミネケイタロウとユニット「calyboo(カリブー)」としても活動を展開。 2014年に地元・鳥取県境港市のフィッシュ大使に就任。音楽を通し、山陰地方をつなぐ活動にも尽力している。

  • Guitar. 藤井謙二

    1969年 3月8日生まれ、広島出身。The Birthdayのギタリスト。これまでに数々のアーティストのレコーディング・ライブに参加し、スタジオミュージシャン、サポートミュージシャンとしても活動中。

松本穂香は言葉にならない感情に挑む。時代を超える作品のために
松本穂香『守ってあげたい - from Old To The
                New』を楽曲ダウンロード&「LINE
                RECORDS」LINE公式アカウントフォローで限定動画をゲットしよう!(10/31まで)

Produced by

CINRAロゴ画像