マルコメ君によるアーティスト活動「DJ MARUKOME 」 ×「 岸田繁 」コラボ
「酵母ちゃん」リリース記念として味噌汁を無料配布!
再利用可能なリユース食器を使用、使い捨てプラスチック削減への取り組みを実施
さらに、
LINE MUSICにて 「京都音楽博覧会 2019」 特集プレイリスト配信中
URL https://lin.ee/9uVGBff
LINE MUSIC限定で配信中のコラボシングル「酵母ちゃん」をきっかけに、
ついに京都音博でのコラボが実現しました。当日はDJ MARUKOMEがステージに
駆け付け、発酵食品を愛する2人が“発(8)酵(5)ポーズ”を披露し、
お互いの交流を深めました。
■DJ MARUKOMEが京都音博ステージに登場!
DJ MARUKOMEは、主催者であるくるり・岸田繁を応援するため、9月22日(日)、
京都音博に参加し、ステージに特別出演いたしました。事前に行われたクラウド
ファンディングでも京都音博を支援していたDJ MARUKOMEは、京都音博オリジナル
Tシャツ(Readyfor支援者限定カラー ※サイズは特注)を着用。ステージで
パフォーマンスを行い、会場を盛り上げました。
■キッチンカーでは音博限定となる「糀甘酒 宇治抹茶味」を販売
「酵母ちゃん」リリース記念として味噌汁を無料配布。
さらにLINE MUSICアプリをDLした方には「糀甘酒LL抹茶ブレンド」のプレゼントを実施。
飲食ブースでは、キッチンカーで音博限定となる「糀甘酒 宇治抹茶味」を販売。
また、「酵母ちゃん」リリース記念として味噌汁を無料配布いたしました。
LINE MUSICアプリをダウンロードした方には「糀甘酒LL抹茶ブレンド」のプレゼントを実施。
「糀甘酒 宇治抹茶味」を飲んだ方は「甘すぎず、飲みやすくて美味しい!」とコメントしました。
■再利用可能な「リユース 食器 」で使い捨てプラスチック削減への取り組みを実施
京都音博では、ごみを削減するための「リユース 食器」や、使い捨て食器よりもエコである「マイ食器・マイボトル」の利用が促されました。 DJ MARUKOME もこの取り組みに賛同し、各商品は再利用可能な「リユース食器」を活用して提供いたしました。
■「酵母ちゃん」
タイトル:酵母ちゃん
アーティスト:Track making and composition by Shigeru Kishida
配信日:2019年8月5日(月)/ LINE RECORDS
URL: https://lin.ee/b0fZiHd/lnms/pr
ミュージックビデオURL:https://youtu.be/Vp9XgsmBajY
■「DJ MARUKOME」
マルコメ株式会社のイメージキャラクターとしてお馴染みの「マルコメ君」が、ニッポンの食文化である「味噌」や「発酵」を世界に広めるため、2016年よりアーティストとして活動を開始しました。
その後、約1年の沈黙を経て「LINE RECORDS」より正式デビュー。
今後は、日本のミュージック・シーンを牽引する有名アーティストとのコラボレーション企画、そして楽曲と連動した施策を積極的に展開いたします。
「DJ MARUKOME」公式WEBサイト https://www.djmarukome.com/
■「岸田繁」
1976年京都府生まれ。96年立命館大学の音楽サークルにて「くるり」結成。
98年シングル「東京」でのメジャーデビュー以降、コンスタントに作品を発表し続けている。
ソロでは映画音楽の制作、さまざまなアーティストとのコラボや楽曲提供などに関わり、クラシック音楽の制作も手がける。
京都精華大学ポピュラーカルチャー学部特任教授。
くるり公式WEBサイトhttp://www.quruli.net/
「岸田繁」公式WEBサイトhttps://shigerukishida.com/