ab initio、6月11日「傘の日」に合わせて LINE LIVEユーザーと制作した新曲『傘の日』を配信

f:id:linerecords:20190611105654j:plain Vo&Gt 宮崎が作詞作曲「傘の日に物語を添えたくて。
傘の日が来る度にみんなの心にこの曲が流れたら」とコメント

本日「LINE MUSIC」にて配信開始した『傘の日』は、「雨」をテーマにVo&Gtの宮崎優人が作詞作曲を担当。
前作『令和』と同様に、「ab initio」の公式LINEアカウントでメンバーが毎日配信しているLINE LIVE番組内で、視聴者と制作過程を共有し、意見を取り入れながら作曲しました。
イントロに入れたコーラスワークが雨を感じさせる、「傘の日」にぴったりな曲です。
「傘の日」は、日本洋傘振興協議会が暦の上で梅雨の季節にあたる(入梅)6月11日を「傘の日」と定めた日。どうしてもセンチメンタルになりがちな雨の日に、短編小説のように紡がれた歌詞とアコースティックサウンドが心に染み入ります。

ab initio 宮崎優人コメント
ab initioリリース6作品目となる今作"傘の日"は5月1日にリリースした"令和"と同じように、LINE LIVEでユーザーの方々とコミュニケーションを取って案をもらいながら制作した曲です。

何かが引き金となって思い出す記憶って誰しもあると思います。ある雨の日に別れることになった君のことをふと思い出して、密かに想ってる主人公の心情を歌いました。どうしてもセンチメンタルになりがちな雨の日に、ちょっとした短編小説を読む感覚でこの歌を聴いてもらえたら嬉しいです。

サビの「伝われ伝われ雨に乗って」の部分が個人的にグッとくるお気に入りポイントです。
イントロに入れたコーラスワークが雨っぽい美しい仕上がりになったので、そこも気に入っています。

タイトルは『傘の日』。色々考えたけど決め手は6月11日が傘の日だったこと。この傘の日に物語を添えたくて。
そして傘の日である6月11日にリリースできたらいいなーって思ってたので、この日にリリースできて嬉しいです。
毎年6月11日が来る度にこの曲がみんなの心に流れたらいいな。

f:id:linerecords:20190610224628j:plain
ab initio『傘の日』(作詞/作曲:宮崎優人)
2019年6月11日配信 / LINE RECORDS
LINE MUSICはこちら

f:id:linerecords:20190329220103j:plain
【ab initio史上最大キャパワンマン詳細】
イベント名:ab initioより。[SHIBUYA WWW ONEMANLIVE]
日時:2019年12月20日(金)  19:00~ (open 18:00~)
会場:Shibuya WWW(〒1500042 東京都渋谷区宇田川町13-17 ライズビル地下)
チケット:-\2,500(当日 \3,000)
※LINEチケットにて販売中:LINE TICKET はこちら 

ab initio(読み方:アブイニシオ)
f:id:linerecords:20181128043840j:plain
ab initioは「初めから」の意。高校の同級生でもある、宮崎優人(Vo&Gt) 、ナガハタショウタ(Ba)を中心に、乃村Nolan(Gt&Key)、中村勇介(Dr) の4人からなるバンド。
2009年3月、ab initio結成。
2015年、1st mini album「もしもし、奇跡ですか」でインディーズデビュー。
2018年7月14日、オーディション「BANDWARS」にて、見事グランプリを獲得。
2018年11月28日、LINEの音楽レーベル「LINE RECORDS」よりデビューが決定。「歓喜」をリリース。電子マネー「nanaco」のWEB CMとして起用され、電子マネー「nanaco」の公式YouTubeチャンネルにて「2018年『しあわせを、ためよう。』篇」が公開中。
2019年2月6日、2ndシングルとなる「ミルクチョコレート」をリリース。
2019年2月27日、デビューシングルとなる「歓喜」のMVが公開。
2019年3月4日、3rdシングルとなる「幸せのヒント」をリリース。
2019年3月29日、4thシングル「傷つけ合う僕ら」をリリース。
2019年5月1日、5thシングル「令和」をリリース。
2019年5月10日、ab initio初のアコースティックワンマンライブを下北沢mona recordsにて開催。

*公式ブログはこちら
*公式Twitter:@abinitio_band
*LINE公式アカウント:@abinitio
*LINE LIVE公式アカウントはこちら
*公式HPはこちら