昨年行われた、次世代のスターをソーシャルの力で発掘し新たなバンドブームを作ることを目的としたオーディション「BANDWARS」。最終審査では、LINE LIVEやSNS審査を通過した8組のバンドが、実行委員であるm.c.A・T、コモリタミノル、naoら有名音楽プロデューサー陣の目の前で、パフォーマンスを披露し、そのまっすぐ届く歌声と歌詞、バンドとしての総合力が評価され、「ab initio(アブイニシオ)」が初代グランプリに選ばれました。
「BANDWARS」でグランプリを獲得し、LINEの音楽レーベル「LINE RECORDS」よりデビューした「ab initio」は、デビュー曲「歓喜」が、電子マネー「nanaco」のWEB CMソングとして起用されたほか、最新曲「幸せのヒント」は、女子向けトレンドメディア「charmmy(チャーミー)」https://charmmy.line.me/home の公式テーマソングに決定するなど、昨年末のデビューから勢いづける活躍を見せています。
そしてこの度、「ab initio」に加え、最終審査まで残った「Breathing Booost」、「密会と耳鳴り」の合計3バンドが参加した『BANDWARS EP』をリリースすることが決定いたしました。
実行委員を務めた、m.c.A・Tさん、コモリタミノルさん、naoさんら有名音楽プロデューサー陣がプロデュースする新曲を収録しており、「ab initio」は、コモリタミノルさんのサウンドプロデュースによる新曲『傷つけ合う僕ら』、「Breathing Booost」は、naoさんによる楽曲プロデュース&作曲による新曲『薄っぺらくてありきたりなラブソング』、「密会と耳鳴り」はm.c.A・Tさんとの共同プロデュースによる新曲『いじめっこは幸せになるな』と、バンドごとのコラボレーションが実現いたしました。
「BANDWARS」をきっかけに、交わることのなかったジャンルの違う3バンドが集結し、3バンドそれぞれの新曲が楽しめるスペシャルEPとなっています。豪華音楽プロデューサー陣によるプロデュースがどのような化学変化を生み出すのか、注目です。
そして、『BANDWARS EP』のリリースを記念したLINE LIVE番組を本日20時から配信したします。3バンドそれぞれが、未発表の新曲を披露する一夜限りの超プレミアムなスペシャルライブをお届けするほか、「ab initio」はLINE LIVE番組内で重大発表を行います。
番組概要
番組名 :「BANDWARS EPリリース記念 3バンド ライブ生配信!」
配信日時:2019年3月29日(金)20:00~
出演者 :ab initio、Breathing Booost、密会と耳鳴り
配信URL: https://live.line.me/channels/1184031/upcoming/10955399
※番組内容、開始時間は予告なく変更となる可能性がございます。
『BANDWARS EP』
2019年3月29日配信 / LINE RECORDS
LINE MUSICはこちら
[収録曲]
1.ab initio「傷つけ合う僕ら」(作詞/作曲:宮崎優人)
2.Breathing Booost「薄っぺらくてありきたりなラブソング」(作詞:U-key 作曲:nao)
3.密会と耳鳴り「いじめっこは幸せになるな」(作詞:鹿子ちゃこ 作曲:密会と耳鳴り)
ab initio(読み方:アブイニシオ)
ab initioは「初めから」の意。高校の同級生でもある、宮崎優人(Vo&Gt) 、ナガハタショウタ(Ba)を中心に、乃村Nolan(Gt&Key)、中村勇介(Dr) の4人からなるバンド。
2009年3月、ab initio結成。
2015年、1st mini album「もしもし、奇跡ですか」でインディーズデビュー。
2018年7月14日、オーディション「BANDWARS」にて、見事グランプリを獲得。
2018年11月28日、LINEの音楽レーベル「LINE RECORDS」よりデビューが決定。「歓喜」をリリース。電子マネー「nanaco」のWEB CMとして起用され、電子マネー「nanaco」の公式YouTubeチャンネルにて「2018年『しあわせを、ためよう。』篇」が公開中。
2019年2月6日、2ndシングルとなる「ミルクチョコレート」をリリース。
2019年2月27日、デビューシングルとなる「歓喜」のMVが公開。
2019年3月4日、3rdシングルとなる「幸せのヒント」をリリース。
*公式ブログはこちら
*公式Twitter:@abinitio_band
*LINE公式アカウント:@abinitio
*LINE LIVE公式アカウントはこちら
*公式HPはこちら
LINEチケットにて、一次先行がスタート
LINE TICKET はこちら
プレイガイド&手売りチケットは、購入特典もあり!
Breathing Booost(読み方:ブリージングブースト)
2015年、仮面ライダーシリーズに数々の楽曲を手掛けるtatsuoにより、オーディションを経て選出されたメンバーで結成されたHM/HRバンドS.S.P.D.-SteelSoundPoliceDept-が母体。
テレビ朝日系列で放送の「仮面ライダードライブ」の劇中曲を担当し、シングル「Don'tloseyourmind」をリリース。
2015年12月を以て同バンドによる活動を休止し、 新バンド「BreathingBooost」を結成。バンド名の由来は「息遣い、呼吸を加速する」
2016年からはSNSにも活動の場を広げYOUTUBEやラインライブでの活動を開始する。現在ラインライブでは累計 フォロワー数21,000人を超える。
2018年8月には初台DOORSにて200人規模のライブハウスでのワンマンライブを成功。
2018年10月にはVo.U-keyがオールナイトニッポンへ出演するなど多方面への活躍場を広めている。
2019年4月には渋谷WWWにて400人規模のワンマンライブを予定している。
*公式Twitter:@BreathingBooost
*公式HPはこちら
密会と耳鳴り(読み方:みっかいとみみなり)
2012年、前身バンド『失禁少女』結成。
2014年に6月『密会と耳鳴り』に改名し、以降アルバムリリースや、COMIN'COBE、RUSH BALL☆R、RUSH BALL、イナズマロックフェス、SAKAI MEETING等のフェスや、ミナミホイール、TENJIN ONTAQ等各地のサーキットに出演。
2017年にはアルバム発売に向けた修行企画として滝修行、座禅、カラオケ95点出せるまで帰れまテン、名古屋〜大阪までメンバー4人で自転車でリレー、ダンス特訓、ティッシュ3万個配るまで帰れまテン(お金がないので3千個しか用意できず謝罪、後に3千個配りきる)等の修行を行った。
2018年6月に初のワンマンライブを開催。10月には無料ワンマンライブも行った。
劣等感を劣等感で吹き飛ばす大阪の女性主義レディースパンクバンド密会と耳鳴り!
*公式Twitter:@mikkaimimimi
*公式HPはこちら